1日目
ある金曜の夕方、小・中学校時代の親友、級友、悪友、約15人と久々に会った。
- たこ焼きのアジアでの将来性
- 金融質流れ品の流通事情
などなど、大阪のマニアックなトレンドについて情報交換しているうちに明け方になっていた。
約10時間、本当によくしゃべった。
2日目。
朝から高校ラグビー部のOB会。グラウンドで汗を流して、夕方から約60人で懇親会。
- 摂氏50度のサウジアラビアへの出張の話
- 人材育成の実験の場としての飲食チェーン事業
などなど、興味深い話題は尽きず、完全に終電をのがした。
約12時間、本当によくしゃべった。
日程の2/3を過ぎた。大量に交換される言葉、言葉。
3日目
夕方から、高校の友人・知人との集いだった。20名弱、はじめて話す人もいた。
- もらい火で家も店も全焼した後輩からの火災保険更新と特約加入のアドバイス
- 自動車の左折と右折、本当に難しいのはどちらか?
などなど、何とか終電に乗れたが、メールを打っていて最寄駅で降りそびれた。
約6時間、本当によくしゃべった。
3日間で28時間。
リミッターが壊れ、妙なハイ状態に到達していた。
脈絡のない話にスジを見出し、、、
スベッているはずの内容に延命を与え、、、
非難や禁句を金言に昇華させ、、、
数日を過ぎても、尽きることなく心の中に満々と蓄えられた言葉は
当分の間、私の燃料となってくれるだろう。
私に大量の言葉を浴びせてくれた皆さん、この場を借りて m(_ _)m
ちなみに4日目以降無口な日々を送った。
写真は 3日目のステージ、お好み焼き 満月
N.F